暮らしとリンクする色を学ぶ、楽しむ〜カラーシェイプコンサルティング〜

30代も半ばを過ぎ、今までのお洋服やメイクに違和感を感じて来ておられたお客様。
「1から学びたいと思って」と、コンサルティングに来てくださいました。

自分を見つめ直すチャンス

アラフォーってばお年頃。

お洋服も買っているのに、季節の変わり目に「着る服がない」と感じてしまう。
そもそも、どんなスタイルが好きなのか、よくわからなくなってきた、というお気持ちも伺いました。

30台も後半になると、肌質が変わって来たのかしら?と感じることも増えて来ます。
確かに肌はハリがなくなってきますし、シミやシワ、くすみ、と言ったトラブルも増えてきます。

持って生まれた肌が、年を重ねるにつれ個性が強くなってくる、と言った感じでしょうか(笑)

子育ての忙しさも少し落ち着いてきて、おしゃれどころではなかった日々から、自分に目が向いてくるお年頃だとも思います。

子育ても次のステージへ

私もそうでしたが、子育てママ一辺倒から、次のステージに切り替わる頃なのがアラフォー。

動きやすい、汚れても平気、お手入れ簡単!という子育て楽チン優先順位から、やっと自分のおしゃれができる!と感じる時期ですよね。

が、しかし。
若い頃に好きだったお洋服はちょっと若作りすぎる気がする。
楽チンスタイルでは物足りない。
落ち着きすぎると年齢以上に見えてしまう。

スタイルに迷うお年頃です。
それはファッションだけでなく、暮らし方や生き方のスタイルにも繋がっています。

どんな自分でありたいか

シンプル過ぎず、でも頑張り過ぎず、イタくなく、可愛い過ぎない。
ベーシックな装いに、その人らしさがプラスされているのが素敵だな、と思います。

その人らしさ、は、その人の在り方、が表れるんだと感じます。
それが揺らいじゃうのが、アラフォーよなぁ、と私も含めて思うのです。

私がカラーを学んだのも、自分のスタイルがわからなくなったから。
人に提供したい、という目標ももちろんありましたが、自分自身のため、というのは大きな要素でした。

今回のコンサルティングはまさにその「在り方」を一緒に確認した時間となりました。
単なるカラータイプの診断とは異なり、「自分のスタイル」についてのお話に花が咲きました!

学ぶことのメリット

本を読むのとの違い

ファッションについての疑問から、他のきっかけもあり色についてご興味を持たれたお客様。
私の師匠、勝馬ちなつさんの書かれた本も読んでおられました。

お子さんも興味津々で読まれているそうで、嬉しい!

ただ、読んで理解していたものも、実際に対面で色の成り立ちから配色や着こなし、と言った説明をしていく中で、ぼんやりしていたものがやっとわかった、とおっしゃっていました。

本を読むより、映像で見た方がわかりやすい、体験した方がわかりやすいという方は、やっぱり「ライブ」のカラーコンサルはオススメです!

とても具体的な質問も次々に出てきました。

1回では難しくても

カラーの世界は幅広く、深いもの。学びはつきません。

2時間のコンサルティングでは全てはお伝えできないし、受け止めることも難しいです。
知った知識を試して体感していただいて、少しずつ広がっていくものだと思います。

お客様は、「家にあるもので試してみて、じっくりやってみます。そして次の1着が買えたら、ご連絡しますね!」とおっしゃってくださいました^^
めっちゃ楽しみです!

暮らしの一部に

カラーコンサルでお伝えする着こなしもスタイリングも、インテリアなど分かりやすい色と関係する部分も含め、私たちの暮らしに彩りを加えることは暮らしが豊かになることです。

おしゃれに迷いが出たなら、そこから自分の在り方を見つめ直す。
カラーコンサルで自分がわかれば、在り方が少し見えやすくなる。

私はファッションのプロではありません。好きだけど、我流です。
(カラーシェイプについては、スキルアップを続けています!)

おしゃれ指南はインスタグラマーやブロガーさんの方が素敵でしょう。

でも私が提供できるカラーコンサルは、色をきっかけにお母さんが自信を持って自分を楽しめる。毎日を生き生きと暮らす糧となるコンサルティングです。

私はライフオーガナイザーですから、じっくり幅広くお付き合いできるのが強みです!

色も学んでみたい、暮らしも見直していきたいお母さんのお役に立ちます!

P.S.音楽と色

長年音楽をされている方なので、「音」と「色」の親和性の話なども伺えました。
和音と配色、似ているそうです。面白いですね。

私も楽しい時間となりました^^

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ライフオーガナイズを基本に、お母さんがかわいく・賢く・楽しく・朗らかに生きるためのヒントときっかけをお伝えしています。 お母さんが楽になって家族も自立する仕組み作りが得意です。