母のバイトについて【チーム”家族”構成員インタビュー】

バイト母さんの生活を振り返った記事はこちら
母さんのバイト生活が我が家の暮らしにもたらしたもの

同じテーマについて、恒例の家族インタビューをしてみました。

メリット・よかったこと

それぞれに、メリット・よかったことを聞いてみました。

高1お嬢

お嬢
自立した。お小遣いを稼げた。
ひとこと目が「自立した」だったお嬢。自分でそう感じたんだね〜。
そして私がバイトに出たことで夕食の配膳や時にはおかずを作ってくれたり、週末のランチを作ってくれたりと得意なことでかなりお小遣いを稼ぎました。

中2ボン

ボン
母のいない自由な時間があった。家事が上手になった。自分で考えるようになった
スマホのゲームとか、し放題だったでしょうからねー。
でも私が帰った時に何も終わってなかったりすると小言の一つも言われるので、優先順位の付け方は考えられるようになったみたいです。
確かに母の目から見ても、いちいち言わなくても動ける子になりました。
この2年の間にオムライスとか上手くなったよね〜。

小5末っ子

末っ子ちゃん
一人で自分のこととかちゃんとやったら褒めてもらえたのが嬉しかった。お母さんが帰ってくるまでにがんばろう、って思えた
うっかり床で寝て朝まで起きない末っ子さんなりに、私が帰ってきた時のリアクションを励みにしていたところがあった様子。
本人は私がいてのんびりしてる方がダラダラしちゃう、と言うのですが、大人がダラダラしてると、子供もダラダラしちゃうよね。

総じて子ども隊は、私がいない時の方が案外自分のペースでやることはやっていたみたいです。

「自分で考えて自分で行動する人」になってほしいと思っている私としては何よりのよかったことでした。

そしてそのことを彼らも意識していたことが嬉しいですね。

お嬢
たとえお母さんがバイトを辞めて私らが家事をする機会が減っても、一度身についたことやからなくならへんし、自立心は育ったと思うわ。
とのこと。

母さん、何も言うことはありません!!ありがとう!!!

そしてパパ。

パパ
生き生きして楽しそうに見えたよ
パパのメリットを聞いたのに、私の様子を答えた人。それが”よかったこと”なんだと、幸せです。
世の奥様方!!嫁がイキイキしてること、旦那様には重要なんですよ!!

デメリット・よくなかったこと

実はそんなにない・・・と言う意見が多かったのがびっくり。
それでもいくつかあげてくれました。

高1お嬢

お嬢
いない間の兄弟のイザコザが面倒くさかった
一番自立してるお嬢からは、下の二人の行動に一声かけたりしてくれてたみたいなのですが、反発されてうっとしかった、的なご意見をいただきました。
・・・すいません、下の兄弟って、上に言われるの、嫌いなんですよ・・・(私下の子)

中2ボン

ボン
注意されることが少なくなるから、ついダラダラしたりしてしまう
「自由な時間」をメリットにしていたのに、私の小言も必要だったなんて!母さんちょっと嬉しかったです。声かけがあった方がスイッチ入るみたいです。なるほどー。

小5末っ子

末っ子ちゃん
一緒の時間が減った。お留守番が増えた。お話ししたい時にいないから寂しい
彼女が4年生から働き始めたので、一番寂しい思いをしてるだろうな、とは思っていましたが、その通りでした。

ここはバイトを辞める理由の一つでもあります。

パパ

パパ
子どもたちの生活が後倒しになる
と答えたパパ。後倒し、と言うのは時間が遅くなってしまったり、夕飯の用意が遅れたり、と言うことでしょうね。
さえたん
家事の負担が増えた、とかはないの?
パパ
俺は別に増えた気はせんけどなぁ、子どもらやってくれるし
とのことでした。
結構洗濯してもらったり週末夕飯の準備してくれたりしてたんですけど、負担が増えたとは思ってなかった!ありがたやー。

確かに、私のエネルギー不足によって生活のあれこれがつい後回しになることが私も感じていたデメリットでした。
そこに自分自身も疲れた、と言うのがもう一つの理由。

家族にとっては

インタビューして見た結果、家族にとってはデメリットよりも「よかったこと」の方が多かった、という、大変ありがたいものとなりました。

私が思い立って働き出したにも関わらず、その状況に合わせて協力をしてくれた家族。
子ども隊の年齢を思うと、結構長い時間だったと思うのです。
それでもそれぞれが対応し、成長し、協力してくれました。
まさにチームワークだったと感謝しています。

この2年弱のバイト生活、お互いにいい経験だったということで!!
ありがとう〜〜。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ライフオーガナイズを基本に、お母さんがかわいく・賢く・楽しく・朗らかに生きるためのヒントときっかけをお伝えしています。 お母さんが楽になって家族も自立する仕組み作りが得意です。