「未来を生き抜く力を親子で育む生き方・暮らし方のヒント」開催しました!

いつかはこの人とゆっくり話してみたいなーと思っていた、
「ライフオーガナイズ✖️子育て」の話。

それがセミナーとして、形になりました。

お互いの子育てとチーム家族のことを

共感するものを感じていて

静岡県三島を拠点に活動するよっちゃんことあがたよしこさん。
あ、「あがたん」っていうのもあったな^^

「ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない暮らし」をサポートしてる彼女。
いいキャッチコピーですよね!

実際彼女の発信する内容はいつも共感することが多く、二人のお嬢さんとも試行錯誤しながら健やかな関係を築かれているのがいいなーと思ってました。

一緒にセミナーしない?

G20の大阪を脱出すべく、沼津へ家族旅行に行こう!となったチーム田中。

さえたん
それなら、よっちゃんにも会いたいなー

せっかくならセミナーとかしたいなー

と私の思いつきで声をかけたのがスタートだったのです。

折しもお互いチャリティイベントの準備の真っ只中。
それでも、「よし、やろうよ!」って思って、めっちゃのそのために考えて動いてくれたよっちゃんの企画力と洞察力と行動力に今となってはかなり感謝をしております。

思春期に差し掛かった今の親子の関係を
チームあがたは中1と小5の姉妹。
チーム田中は小中高の三人。

まさに思春期真っ只中でございます。が、毎日バトルしているわけでもなく、冷戦状態でもなく、クソババアとも呼ばれておりません。

子ども隊曰く、
「うちの親には反抗してもデメリットしかない」と思ってくれているようです。

セミナーの中でも、

ボン
僕の友達はお母さんうるさいし嫌いや!っていう子も多いけど、
うちはヤイヤイ言われることがないから、母とも仲良しです。
ってボンが言ってくれました。

理由なく反抗するのが反抗期、ってわけではないんですよね、やっぱり。


らくがき中。

子ども隊初参加となりました

バイトです!

家族旅行で一緒に沼津にいる子ども隊にもゲスト出演を依頼。
(ブラック企業TANAKAとしては破格のバイト代で!)

高校生のお嬢と中学生のボンが参加してくれました!
中学生男子の発言は結構貴重だったのではないかと思っています。

宿題したりテスト勉強したりしながらで、ボンはゲームもしてましたけど(苦笑)

母の過去の話に笑いながらリアクションしてくれてました。

人前で話すこと

「高校生でもあんなにしっかり話せない!」とお褒めの言葉をいただいたお嬢。

学校でもプレゼン女王で通るほどの話上手ではありますが、母の土俵で、初対面の皆さんから質問を受けて返す、という経験は貴重だったのではと思います。

自分のことを自分の言葉で話す。

簡単なようでなかなか難しいんですよね。

これは家の中である程度話したことがあるような内容だったことと、自分の気持ちを話すように会話の中で促していることも多少は役に立っているのかと思います。

二人ともまた自身がついたのではと思います。

それぞれ目的が違う

質問の中で、学校で生徒会や学年代表をしていることについて聞いていただいたのですが、
二人の間で明確に目的が違いました。

お嬢
はっきり言って内申点のためです!
人前に立ったりするのは得意なので、それを生かしてできることを考えました。
仕事だと思ってビジネスライクに付き合ってます。

というお嬢に対し、

ボン
ダンスを続けてきて人前は気にならなくなったし、代表とかしたらみんなと知り合えて仲良くなれるかなと思ったので。

というボン。
私も知らなかった目的があったんだな、とおもしろかったです。

我が家のやり方と目的

自分のことを理解している

このセミナーの中でお話ししたのはごく一部ですが、チームあがたと同じだ!ということもたくさんありました。

チームあがたのお嬢さんたちも、いつも独創的でアイデアに満ちてる!と感心してましたが、自分のことをちゃんとわかっていて、その上で提案をしてきたり、協力を求めたりしているところが素晴らしいんです。

ただ単に外に答えを求めたり、理由をつけたりしていないこと。

うまく行かない時に、内省ができること。

これはお互いの子供ながら、すごいことだなと感じました!
私なんて、そんなんほんま最近できるようになったことですもん。

目指してきたこと、続けていくこと

自分のことがわかるからこそ、ヤケクソにならない。
届かないことに素直に協力を求められる。
安心して声をあげられる環境がある。

ここに関しては私なりに反省し、学び、努力してきた部分です。

やり方や仕組みの作り方は家族構成や環境で変わりますが、
「どんな家族でありたいか」
の部分がぶれないことはとても重要だと思います。

今回のセミナーを開催させてもらったことで、また自信と気づきを得ることができました。
これからも成長に合わせて変化していくであろう子ども隊との関係をさらに良くしていきたいと思います。

自立と自律と+α!

帰阪後、中学校の学年だよりを見ました。
そこに書いてあった、学年目標。


自立・自律・自制
自分で立つと書く「自立」は自分だけの力で行動するという意味。これからの夏休みは先生たちもいないので、自分で頑張っていかないといけない。
自分を律すると書く「自律」は、自分で決めた規則に従うという意味。「毎日何時間勉強する」と決めたり、規則正しい生活をするなどのルールを守らなければならない。
最後の「自制」は、自分の欲望を抑えるという意味。懇談時や夏休みなど、家に居る時間が長くなるが、スマホやテレビ、遊ぶことなど様々な誘惑に打ち勝ち、頑張ることが目的だから。
さえたん
お、ええこと書いてあるやーん

と言ったら、

ボン
それ考えたん、全部俺やで。
理由も全部。

というではないですか!

おかん感激♡
ちゃんと伝わってるし、さらに考えてる!!

すごくないですか?

先生、内申点割り増しでお願いします!!

 

いつでもどこでも話に行きます!!

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
チームあがたとチーム田中のお話がお役に立てればとっても嬉しいです。

時には「どうしたらいいの?」ってこともあると思いますが、そんな時に相談いただけるような場も作って行きたいと思います。

あ、全国のライフオーガナイザーの皆さん、コラボもウエルカムですよ〜^^
「ライフオーガナイズ✖️子育て」の話が各地でできたらいいな、と思っています。

暮らしとつながる家族の関係、良くして行きましょう!!!
努力する価値、ありますからね!!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ライフオーガナイズを基本に、お母さんがかわいく・賢く・楽しく・朗らかに生きるためのヒントときっかけをお伝えしています。 お母さんが楽になって家族も自立する仕組み作りが得意です。