いつもお世話になっている(株)三協様の配送センターに行ってきました!
エデュテを担当してくださっているのは寝屋川EC物流センターです。
(→GW明けあたりで大東センターに変更になるそうです)


倉庫の様子
1階がエデュテ様の倉庫です。
品番ごとにパレットに商品が積まれています。
動画でご覧ください!
商品倉庫
細かいものは分けて分類されています!
(私的には萌えスポットでした 笑)
商品倉庫2
倉庫の端から撮った写真です。
奥のオレンジ色の人が見えるのが作業場所。
左右全てエデュテの商品が積まれています。
作業の流れ
作業の様子、流れを教えていただきました。
デスクにて
私達が送信したデータは、担当藤村さんのデスクでセットされます。
(お子さんの都合でお休みだったそうで、残念ながらお会いできず!)
注文1件につき1枚、全ての情報が載った注文書を作成
バースデーカードなど、封入するものもファイルに入れます。
佐川の伝票もここでセット
ファイルに入れて作成されていきます。
ピッキング作業
セットされた注文書はピッキングへ。
先ほどの倉庫の中から、対象商品を男性社員さんがピックアップされていました。
動画でどうぞ!
ピッキング作業
ピッキングとラッピング作業の担当を変えることでWチェックをしておられます。
棚が3つあり、左からラッピングのないもの、ギフトバッグ、熨斗という風に分かれていました。
ラッピングが必要なものはラッピング資材のある棚の上に置かれます。
梱包作業
ラッピング・梱包のスペースです。
ラッピングは3名のスタッフさんがおられました。
熨斗など担当されていたリーダーさん。
エデュテの担当の方は皆さんベテランの方なんだそうです!
動画でどうぞ!
梱包
各種段ボールも綺麗に揃っています!
リーダーの方は9時から、他のスタッフさんは10時から作業を始められます。
皆さん主婦の方が多く、お近くで自転車で通われている方が多いそうです!
繁忙期はこの台が増えて、他からヘルプいただいて10人くらいで作業するそうです。
梱包されたものはパレットに乗せて出荷を待ちます!
このシャッターが開くと、佐川のトラックに積み込まれる状態です。
このシャッターですね。
開くとこんな感じです。
(こちらは女の子のお洋服、JENNIのECセンターでした。)
名入れ
名入れの様子です。
実際の様子は動画でどうぞ!
名入れ
パソコンに一つずつ設定していきます。
動画の商品はヒナキューブなので一つずつですが、
ブロックやオーバル、クローバーなどは複数はめられる板があって、まとめて彫刻できるそうです。


こちらも一つずつ彫刻です。

名入れ作業は基本はデータ送信したその日にされてるのだそうです。
月曜などは梱包作業が多いので翌日になったりもするそうですが、
名入れデータの送信後の変更ができないのはよくわかりました!
以上、(株)三協様訪問レポでした!
イメージ感じていただけたでしょうか?
ECセンターの皆さん、とてもいい方ばかりでした。
作業のスペースは暖房などは広くてあまり効いてないので、寒い中作業してくださってるんだなーと思いました。
スタッフの皆さんは品番を見れば商品がわかる方ばかりなので、LIVLAメンバーも勉強しなていきましょう!
今後ともよろしくお願いします!
田中佐江子