入学までに身につけたい片づけのコツ!【幼稚園セミナー開催報告】

入学までに身につけたい片づけのコツ

・・・というタイトルで、
伊丹市の「王たるキリスト幼稚園」様にて、ライフオーガナイズセミナーをさせていただきました。

ライフオーガナイズの基本的なお話と、
幼稚園のお子さんがいるご家庭で応用できるアイデアをお伝えしてきました。

30名のご参加をいただき、皆さん大きくうなづきながらノートをとって下さり、
「すごく役に立ちました!!」と感想をくださいました。
「ブログ見てます、嬉しいです」と言っていただいた方もいたり!
img_0689
このセミナーでママの気持ちが少しでも楽になり、
うちでもやってみようかな、と思っていただけたら幸いです。

img_0674
お世話いただいたスタッフの皆様、ありがとうございました!

片づけても、一瞬で散らかる・・・

片づけは、気持ち良く暮らすためのスキルです!

小さいお子さんがいるご家庭では、毎日毎日片づけても、本当に一瞬で散らかるものです。
(小さくなくても、散らかりますけど 笑)

生活というのは、持っているモノを使って行われるものです。

使うために出して、使って、戻す。
それをひたすら繰り返しています。

だから、キレーーイに片づけても、モノは動きます。

自分一人の持ち物も使ってその手で戻すのが苦手だった私は、
家族5人分の片づけを毎日出来るワケがなく

だからこそ、家族に「自分のものは自分でお願いします!」と、
どうしたら自分達でやってもらえるかを考えました。

ママががんばらなくても家事のできる子は育める!

我が家では小学校1年の時から、食べた食器を引くことから始まり、洗濯物をたたむ、水筒を洗う、上靴を洗う、個人スペースの片づけなど、個人が管理するモノのメンテナンスは任せてきました。

もちろん声はかけるし、こらー!って言うこともあるし、私がすることもありますが、
基本は自分達でするもの、と思ってくれています。

私がやったら、「ありがとう!」って言ってくれます。笑
母としては、感謝されると嬉しいですよね。

私の負担は減るし、家事力は身につくし、片づくし、感謝されるし。
本当、いいことづくし。

今では知らず知らずできることが増え、それぞれで工夫もし、応用力がついてきています。
夏休み、がっつり働いてくれていた子ども隊が学校に行くと、ほんとしんどいもん 笑

家族みんなが、家族の一員。
ママだけががんばっても、快適な生活は続きません。

あなたの家なら、どうやったら家族みんなが参加できるか。
どうぞ考えてみてくださいね。

困った時はご相談お待ちしてます^^

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

ライフオーガナイズを基本に、お母さんがかわいく・賢く・楽しく・朗らかに生きるためのヒントときっかけをお伝えしています。 お母さんが楽になって家族も自立する仕組み作りが得意です。