納得して片づけができたら、「キレイは楽しいね!」
片づけが苦手なお子さんも得意なお子さんも。 納得して片づけができたら、「気持ちいい」と感じることができます。 末っ子のスペースを見直したら、嬉しい言葉を聞くことができました! 乱れるのは戻しにくいから! 幼稚園の頃は「な…
2017.01.25 田中佐江子
片づけが苦手なお子さんも得意なお子さんも。 納得して片づけができたら、「気持ちいい」と感じることができます。 末っ子のスペースを見直したら、嬉しい言葉を聞くことができました! 乱れるのは戻しにくいから! 幼稚園の頃は「な…
2017.01.23 田中佐江子
グルテンフリーとシュガーフリー、スタートから10日目。 ゆるく続いております。 小麦粉とお砂糖、ユルめに控えめで。 と言うと、粉もんの街大阪では「食べるもんあらへんやん!」位のコメントをいただきます。 笑 小麦粉がメイン…
2017.01.21 田中佐江子
「子どもが片づけないんです〜。」 片づけの作業や、講座でもしばしばお聞きします。 子どもが片づけない、片づけられない理由は? 片づける場所がわからない 「使ったものを元あった場所に戻す」のが片づけです。 戻す場所が決まっ…
2017.01.12 田中佐江子
決意した夜に届いたお土産は、私を試すかのよう・・・ 巷で話題の、グルテンフリーとシュガーフリー。 昨年の春、花粉症が辛くて試しに控えてみたら、効果てきめん。 そのまま続けていられればねぇ。 花粉症が落ち着いてからは、普通…
2017.01.12 田中佐江子
*残席あり* JR西日本・子育てファミリー情報誌「とことことん」にセミナーのご案内を掲載いただきました。 1月27日に「おうちでできる片づけとお手伝いのコツ」を開催します。 子どもに、 ・自分で片づけをしてほしい ・自分…
2017.01.09 田中佐江子
アラフォーになって、若い時に好きだった服が似合わなくなったと感じてきた時に学び始めた色の世界。 行きつ戻りつ、学びを続けています。 勝馬ちなつ先生と色彩塾の仲間に会って、ブラッシュアップとエネルギー注入してきました! ト…
2017.01.09 田中佐江子
今年の冬休みは連休があったので長く感じますね。 新学期の最初の持ち物に入ってるのが、「雑巾」 雑巾、最近では百均でも売っていますが、古いタオルを雑巾にします。 我が家ではこのタイミングで、古くなったタオルを新しいものと交…
2017.01.08 田中佐江子
大阪市内の移動は地下鉄、JR環状線と電車網が発達しているのでとても便利なのはみなさんご存知かと思います。 それに加えて、ちょっと駅から遠いところも網羅しているのが市バス。 上本町に引っ越してきて、よく利用するようになりま…
2017.01.05 田中佐江子
年明けから休みなく仕事だったパパがやっとの休日。 なかなか全員の都合が合わなくなってきた我が家。 今年初のプチ旅に出かけてきました。 電車に揺られ、姫路城へ。 大改修も終わり、年末のすす払いもあったのでさぞかし白いだろう…
2017.01.04 田中佐江子
3年生も、自分でティータイム☆ 今回は我が家の真ん中、ダイニングスペース。 ティータイムはご自由に!飲み物がそろうコーナー キッチンとダイニングテーブルの間にある、「ドリンクコーナー」 モーニングコーヒー、 朝ごはんやラ…