チームワークのおかげでイライラもなく取り組めました。
2019年のチャリティイベントは3会場。 530の日をもって、無事終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 兵庫会場 京都会場 大阪会場 それぞれの私なりのレポです。 どの会場も見事なチームワー…
2019.06.03 田中佐江子
2019年のチャリティイベントは3会場。 530の日をもって、無事終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 兵庫会場 京都会場 大阪会場 それぞれの私なりのレポです。 どの会場も見事なチームワー…
2019.04.25 田中佐江子
文化財でもある大阪中央公会堂。小集会室はレトロな趣ある空間です。 2019年ももちろん、開催します! 2011年、震災後すぐに開催された日本ライフオーガナイザー協会のチャリティイベント。 チャリティイベントとは 5月30…
2019.03.28 田中佐江子
私は子ども隊が小さい頃は、あれもこれも私が管理しなくちゃ、全部把握しておかなくちゃ、と思っていました。 私がお母さんだから。 しっかり育てなくちゃ。 しつけもしっかりやらなくちゃ。 もし、私がずっと家族の管理者のままだっ…
2019.03.26 田中家のお嬢
こんにちは、長女(お嬢)です。 今回は私がなぜ「自発的に家事をするようになったのか」を書いていこうと思います。 まずはお手伝いから 好きなお手伝いはお料理 晩ご飯を作る母の手伝いをしたのが初めだったような気がします。 私…
2019.03.22 田中佐江子
日々結構うまいこと暮らしができてるなぁ、と嬉しくなる母。 我が家の仕組みを改めて見つめてみることにしました。 チーム家族のinstagramスタート! 既存のアカウントは… SNSはFacebookがメイン、…
2019.02.07 田中家のお嬢
初めまして、長女(お嬢)です。 この度母のブログに記事を書かせていただくことになりました!原稿料、一記事100円です!w 母の仕事を手伝う日が来るなんて…Σ(゚Д゚)と驚いておりますが、頑張っていこうと思います。 今回は…
2019.01.01 田中佐江子
明けましておめでとうございます! 予想外にまったりとしたお正月を過ごしております。 子ども隊と歌いながらの年越しだった2019年。 今年も我が家らしくユーモアに溢れた年になりそうです。 一年の計は元旦にあり!? ただ、残…
2018.12.14 田中佐江子
バイト母さんの生活を振り返った記事はこちら 母さんのバイト生活が我が家の暮らしにもたらしたもの 同じテーマについて、恒例の家族インタビューをしてみました。 メリット・よかったこと それぞれに、メリット・よかったことを聞い…
2018.12.13 田中佐江子
2年弱、生活雑貨や衣料品を販売する大手チェーンでアルバイトとして働いています。 バイトを始めよう、と思った時の様子は、こちらの記事に。 母さん、バイトを始めました! そして、辞めることにしました。 2年弱の母さんのバイト…
2018.11.15 田中佐江子
我が家の朝ごはんはセルフサービス。 お嬢は中学3年ぐらいから、基本自分でお弁当も作っています。 食べたいものを自分で調理して食べる。 それが可能になった我が家の仕組みについて考えてみました。 お料理バイトはWin-Win…