我が家の末っ子、4年生女子。
ESSEにも登場した、「片づけができる子」でした。
2013年6月号に掲載いただきました。
しかし最近、一番片づけられない子になっております。
引っ越してお嬢と二人部屋になってからイマイチです。
末っ子スペースの変遷
なので、彼女の部屋が一番マイナーチェンジが多いです。
自分の机とタンスのスペースが狭いからか。
お気に入りのIKEAのセットにしたけれど、イマイチです。笑
引っ越し直後
引っ越し後の部屋の様子。
たたむ、からハンガーへ
この低いハンガーが取りにくそうなので、お嬢の部屋とリビングと模様替えした時の棚をワードローブに変更し設置。
服はほとんどハンガーに変えました。
深さがうまくいかないので
バッグを置いていたところと、ボトムスの引き出しを入れ替え。
無印の不織布仕切ケースでボトムスを入れてみました。
もっともっと簡単に!
ただ、このボトムスの入れ方もイマイチ・・・。
入れることすらめんどくさいんでしょうね。
もう、積むことにしました!
使うものだけ引っ張り出して、畳んだものを乗せていけばいい!
ダメ元で試してみました。
すると末っ子、帰ってきてこれをみて、
「お母さん、ありがとう!!あの方がいい!!」
さてどうなるか。
試してみましょうね。
「片づけなさい!」では解決しないから
片づけられた子ができなくなった、ということは、仕組みがうまくいってない、ということですから。
もっともっと簡単に。
扉や引き出しなどのアクションを減らしていけば良いのです。
私的には、勉強道具と服のボトムスが上下、とかも気にはなるのですが、スペース上、仕方なし。
大切なことは
見た目は可愛くなくても、素敵じゃなくても、「使いやすく、戻しやすい」が一番大切だと思っています。
自分で片づけられる。
今はそれが最優先。
もう少し成長していけば、持ち物が変わってきますから。
その時にまた、見直していきたいと思います。