「やる!」と決めて続けている「テレビ体操」続いていますよ〜。
関連記事:スタートスイッチもルーティンも、仕組みができると疲れない!
続けていると、仲間が増えた!
毎朝、テレビの前で体を動かしてます。
たとえパパさんが出勤の用意をしていても、
足元のヨギボーで子ども隊が寝ていても、
時間になったら体操です。
毎日していると肩凝ってるな、とかお腹周りが重いな、とか、気づくこともあります。
体操が終わるとなんだか爽やかで、体温も上がるしスッと動けるんです。
毎日やってると、仲間が増えました!
今朝は末っ子と一緒に♪
彼女はラジオ体操もダンスの振り付けに見えるので、スタイリッシュ。
一人でもご機嫌にしてますが、仲間が増えると楽しいです。
ちょっと狭いですけどね^^;
「キレイは伝染する」スイッチ
我が家の場合、片づけも同じです。
来客があったりして私が片づけをしていると、子ども隊も誰かしら片づけを始めたりします。
誰かの「キレイ」がスイッチになるかも
我が家は右脳優位タイプなので、特に目で見える「片づけ」は効果があります。
元々「まとめてやりたい」右脳タイプ、そこは私も同じです。
毎日その手で片付ける、という習慣はなかなか身につきません。
だからこそ、「リビングがキレイになってるから、自分の部屋が散らかっているのが気になる」というスイッチが効果的なのかも。
同じ日でなくても、キレイな状態が続いていると各部屋も波及しているように感じます。
人は動かせないから
タイミングや気になるポイントは人それぞれです。
「私ばっかり片づけてる!」とうんざりしているお母さんもいれば、
キレイ好きの旦那さんに「片付けろ!」と言われるのがストレス〜という人もいます。
だから、家族だって「片付けるか〜」のタイミングが残念ながら違うわけです。
「子供に片づけてほしい!」
「旦那さんの出しっ放しがイライラする!」
・・・という場合は、「やってよ!!!」と怒りたくなる前に、
自分のために自分の気になるところだけ片付けてみてはいかがですか?
自分のために片付ける
↓
自分の気分は良くなる
↓
多少寛大になれる(笑)
+
キレイが波及するかもしれない!
それくらいの気持ちで、まずは自分のために、キレイな空間を作ってみませんか?